今回は、MIX師に(歌ってみた)のMIX依頼をする時の文章はどうすればいいかについて語っていきたいと思います。
MIX師さんに(歌ってみた)のMIX依頼をする時の文章や内容はこうしましょう。
- 挨拶
- 曲名
- MIXの要望
大きく分ければこんな感じです。 ←これを応用したテンプレが↓になります。
MIX依頼のテンプレ
【Mix師の名前】さんはじめまして。
ニコニコ動画にて歌ってみた活動をしております【自分の名前】と申します。
今回、○○(MIX師さん)さんに歌ってみたのMixをご依頼したいと思い、ご連絡を差し上げました。
ご依頼の詳細は以下です。
曲:【曲名/ボカロP】
本家様:【本家動画のURL】
○○さん(有名歌い手)みたいにしてほしいです【その方のURL】
MIXの要望
- サビ終わりの「〇〇」の部分(1:47~1:59)はエコー?を強めでお願いします。
- サビのみ下ハモリをお願いします。(ハモリ生成をしてくれる方には)
- (参考曲URL)の(2:55~3:04)みたいなエフェクトを(0:50~1:07)にかけてください
他の部分は自由に好き勝手やっていただいて結構です。また、○○さんが上記よりも良いと思うMIXがあれば、そちら方法で構いません。
また音源やご依頼内容に不備がありましたら、おっしゃっていただけるとありがたいです。
何卒よろしくお願いします。
こちらをコピペして自分の曲の内容に合わせて書き換えてMIX師さんに送ってくれれば完璧です。
挨拶は、最初と最後に丁寧に書きましょう。
要望は
MIXの要望は、出来れば細かく具体的に書いてほしいですがMIX師さんはあいまいな表現でも馴れていて、だいたい、どんなエフェクトをかければいいのかがわかったりするので、あっる程度伝わる程度なら大丈夫です。
Aメロは○○にしてください。などでもいいですが、 出来れば(○分○秒~○分○秒)に○○してください。という時間指定の指示のほうが分かりやすいので超助かります。
MIX依頼する時の必要なものやデータ送信のポイントなどは↓↓に書きました
【歌ってみた】のMIX依頼するときに必要なもの 初めてのMIX依頼でMIX師に喜ばれる依頼の仕方 – たかじんブログ (takazin-blog.com)
おしまい
コメント