MIX

【超簡単】Melodyne(メロダイン)を使ったケロケロボイスの作り方

【超簡単】Melodyne(メロダイン)を使ったケロケロボイスの作り方 MIX

今回は、メロダインでケロケロ加工をする方法を教えちゃいます。

「ケロケロボイス」とはエフェクターなどで電気的に人の声を機械的にすること、またその効果でうまれたボーカルの事です。

ケロケロボイスを使えるようになるとMIXの幅が広がります。ラップパートなど一部に使ったり全体的に使ったり使用用途は様々です。

Melodyne(メロダイン)でケロケロボイスを作るのは超簡単です。時間にして10秒くらいで出来ます。

ケロケロボイスの作り方

①音を分ける

メロダインでケロケロ加工

まず、このような音がつながっている個所を分けます。

メロダインでケロケロ加工

分けれました

②音をそろえる

メロダインでケロケロ加工

ケロケロ加工をする箇所を選択。                                           全部の場合は、ctrl+Aで全選択

どの音でもいいの「ダブルクリック」してください。

メロダインでケロケロ加工

すると、このように音が綺麗にそろいます。

③声を平坦にする

メロダインでケロケロ加工

〇で囲んである箇所のツールを長押しします。

すると3つになりますので真ん中の【ピッチモジュレーションツールにしてください

そしてどこでもいいので「ダブルクリック」

 

メロダインでケロケロ加工

実行するとピッチがずれる箇所があります。なので、ピッチを再調整します

これで、ケロケロボイス完成です。

 

無料でケロケロボイスを作る方法 簡単で無料ですぐできる! ケロケロボイスって何?

おしまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました