今回は、MIX師を探す方法の一つの【Twitterで探す】メリット・デメリットを解説していきたいと思います。
MIX師を探す方法としましては、私のオススメの方法が主に2つあります。 それはTwitterとココナラです。
今回はTwitter編になります。
メリット
無償MIX師がいる
Twitterには無償MIX師という(無料でMIXしてくれる人)がいます。
無料なので依頼しやすく気が楽になります。ですが無償MIX師のほとんどがMIX初心者です。
当たり前なのですがMIX師になったとたんから、いきなり有償(お金をとる)でするわけにもいきません。最初のうちはたくさん依頼を受けてスキルを成長させなければなりません。 かつての僕も無償で50件ほど受けていました。
そのMIX師のスキル成長の過程で依頼するという事です。
ちょっと、MIX師にしてもらいたいなぁーくらいの人には無償MIXがオススメです。
逆にプロにも劣らないクオリティーを求めるならそれなりの料金のMIX師に依頼しましょう。
↓の記事に詳細を書きました。 【無償?有償?】MIX師にMIXの依頼するのは無償MIXか有償MIXどっちがいいか? – たかじんブログ (takazin-blog.com)
詳細な人間性が分かる
過去のツイートなどで、その人の人間性が分かります。
シンプルに言葉使いが荒い人に依頼するのは避けましょう。
言葉使いが荒い人はMIXの仕事も荒いです。
悪口ばっかりツイートしてる人も気分が悪いですよね。
仲良くなりやすい
TwitterはDMでやり取りして、リツイートやフォローしてくれたりするので、仲良くなりやすくリピーターなんかも増えます。
仲良くなると、MIX師さんの気分によって(おまけしちゃう💛)なんてことも。
デメリット
MIXクオリティーが様々
これはもちろん良くないことですが、MIX師によってクオリティーにあたりはずれがあります。
これにはもちろん、スキルの差というものがほとんどです。キャリアも違うので当然です。
ですが、たまに悪質なMIX師がいます。適正価格ではなかったり、超失礼な対応、依頼放棄など様々。 それらの人の特徴を↓に書きました 【注意】この特徴のMIX師に依頼するのはやめとけ!! 悪質MIX師の特徴 – たかじんブログ (takazin-blog.com)
アマチュアとプロの混在
Twitterには。アマチュアMIX師とMIXを仕事にして生計を立てるプロのMIX師がいます。
企業がMIXしてくれるアカウントもあれば、昨日からMIX師!!って方もいる。とてもふり幅が大きいのがTwitterです。
トラブルになりやすい
Twitterを見てるとトラブルになるのを見たことがあります。その中の話を一つしたいと思います。
あるMIX師に依頼してくれた歌い手の音源が許可なく使用され、加工なしの音源が使われたそうです。 MIX師の方は【MIX前→MIX後】のサンプル動画を作りたくて許可なく使ったそうです。
こんな非常識なトラブルもありますので、お気を付けください。また使いたい場合は必ず許可を取りましょう。
支払方法が統一されていない
TwitterのMIX師は個人でやってる方が多く、支払方法が人によって違います。
(振り込みでお願いします)(PayPayで)(○○のサイトで)など様々です。
未成年の方や、支払方法のバリエーションが少ない方は大変になります。MIX師さんに事前に聞きましょう。
【良いMIX師とは?】どんなMIX師に依頼するのがいいのか 判断基準で解説 – たかじんブログ (takazin-blog.com)
おしまい
コメント