MIX歌い手

【無償?有償?】MIX師にMIXの依頼するのは無償MIXか有償MIXどっちがいいか? 

【無償?有償?】MIX師にMIXの依頼するのは無償MIXか有償MIXどっちがいいか?  MIX

こんにちは、今回は【歌ってみた】のMIX依頼をするにあたって2つ選択肢がありますそれは無料でMIX してくれる【無償MIX】有料でMIXしてくれる【有償MIX 】があります。

結局どっちがいいかメリット・デメリットで判断していきたいと思います。

無償MIX

無償MIXのメリット

無料

これが1番のメリットですよね。

 

気軽

無料なので依頼しやすいし、募集しているMIX師さんも初心者の方が多いので気軽です

 

無償MIXのデメリット

炎上・人気低下の可能性がある

実は、これが一番のデメリットと言えます。

なぜ、炎上・人気低下の可能性があるのかと言うと、MIX完了して(歌ってみた)が完成したらどんなクオリティーでも必ず投稿しなければいけません。

低クオリティーの【歌ってみた】を投稿=シンプルに誰も聴いてくれなくて人気ダウン↷

低クオリティーだから投稿しない&Twitterなどしない=(無償でMIXしてもらっているのに 感謝とかないのかよ)と炎上

 

クオリティーが期待できない

無料でMIXしているので、初心者MIX師がほとんどでクオリティーが全体的に低め

あと、MIX師側も深層心理で(無料だし、、、)と責任感が有償と比べて低めです。

 

ほぼギャンブルで、当たりはずれがある。たまに(なかなかやるな!)と感じるMIX師がいますが、ほぼ見たことが無いので。、、、、、

先ほど言いましたが、無料だから、、と言ってDMのやり取りなど言葉使いが雑な方がたまにいます。そういう時は気分が悪いですよね。

それでも(無料だからしょうがない)と黙っています

無償MIXを依頼するときの注意すること

サンプルを聴く

これは必須で、このクオリティーでいいのなら依頼してみましょう。

サンプルが無いMIX師には基本的に依頼しないほうが良いでしょう

有償MIX

有償MIXのメリット

高クオリティー

有償MIXの中にもランクがあります。それは大体の依頼料で変わります。

約一万円

このランクのMIX師は本業で音楽をやっていたり、音楽業界の経験がある方が殆どだと思います。

やはりこのランクでも上手い下手はありますが、このランクのトップの人にMIXをお願いすれば何か素敵な「魔法」がかけられたようなMIXが上がってくるはずです。

このランクのMIXは、ほぼ、プロ仕様と考えてもいいです。これなら間違いありません

約五千円

音楽業界の見習い、音楽の専門学生といった感じだと思います。

魔法の様なミラクルが起きる事は少ないと思いますが、無償のMIX師よりは一段上のレベルのMIXが期待できるかもしれません。

ただ、初心者の方や趣味として歌い手をやっている方が「ある程度のクオリティーがあれば十分」みたいな感じで依頼する分には十分だと思います!

CDと同等のクオリティーまで持っていきたい、有名歌い手に負けたく無い。

そんな感じの方は、やはりこの価格帯のMIX師だと物足りないと思います。

約二・三千円

趣味でMIXをやっていてちょっと副業としてお小遣い稼ごうみたいな人が多いかと思います

このランクはピンキリです。

たまに、(こんなんで金取るなよ!)と思うMIX師さんがいます

この価格帯に関わらずですが、ちゃんとMIX師の過去の作品をみて判断してからMIX依頼をしましょう!

責任感がある

やはりお金を頂いているので、無償MIXとは大きな責任感の違いがあります。なので細かい要望も聞いてくれるし、言葉遣いなどしっかりしています。

有償MIXのデメリット

高い

デメリットは基本的にこれだけだと僕は思います。

ですが、無料で砂漠で金を見つけるような冒険するよりも。                    お金を多少払い、良い作品にしたほうが良いはずです。

まとめ

MIXの依頼は総合的に見ても、有償のほうがいいと思います。

クオリティー・対応全てが違います。

サンプルを聴いてMIX師を決めましょう。

MIX師の探し方

今回はこの2つ紹介したいと思います。

Twitter

これは、歌い手なら基本ですね。(#MIX師さんと繋がりたい)など利用してMIX師を探しDMしましょう。

依頼に必要なものはこちら

ココナラ

こちらのココナラ!
これは自分を売り出すのがメインのサイトなので、単価も自分で決められるし仕事を選ぶことができます。

  • 自己PR
  • 口コミ評価
  • 料金設定

とりあえず、無料なので登録してからMIX師を探すのがいいです。Twitterよりも、腕の立つMIX師が多いイメージです。値段もある程度統一されているイメージです。



 

おしまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました